
maia
言語の壁を取り除く旅は、始まったばかり。
京都新聞さん、毎日新聞さん、朝日新聞さんにも載せていただき、計五誌に取り上げられたことになりました。 街のさまざまなシーンで「載ってたなー」と声をかけていただいたり、見知らぬ人さえ知り合いになったりで、メディアの影響力を痛感しています。
このような機会を繋げてくれた、木之本の能美舎さんや写真家の吉川さん、多大なご協力をいただいた西川先生始め、地元の方々のおかげだと心から感謝しております。 本の普及はまだまだこれから。 曳山まつりの言語の壁を取り除くための旅は始まったばかり。 まさに、これからが大切だと思っています。